【Vol.493】クリーピングタイム
2015.04.10
科名/シソ科
原産/ユーラシア・北アフリカ
「クリーピング」の名の通り、地面を這うように伸びていきます。春にはピンクの小さな可愛い花を咲かせます。小さな花がまるく穂状に咲きますが、花付きがとても良く、一面に咲いた様子は、思わず立ち止まって眺めてしまいたくなるほどです。葉や花に触れるとさわやかな香りが広がります。
耐寒温度はマイナス10℃と寒さに強く、冬には地上部が枯れてしまいますが、根はしっかり残っているので、春になると再び元気に芽を出します。ハーブティーや入浴剤にも使えます。剪定した枝はリースの材料に、葉はドライフラワーなどにも利用できます。
《管理方法》
日当たりが良く水はけの良い場所が適しています。酸性土壌が苦手なので、植える時には土に石灰を混ぜ込んで中和させてから植え込みましょう。湿気には弱いので梅雨時期から夏にかけては、株が蒸れないように注意しましょう。夏前に強めに刈り込むことで夏場の蒸れを防ぎます。生育旺盛で這うように広がるので、植え付け時の株間は20cm以上開けましょう。草丈10cmほどで、グランドカバーになります。