【Vol.022】シーマニア
2005.11.19
科名/イワタバコ科
金魚のような形をしたオレンジ色の花を次々に咲かせる、秋〜冬にかけての鉢花です。室内の窓辺で数ヶ月にわたり花を咲かせ続けてくれます。南米のペルーやボリビアに自生する多年草で、15℃以上の温度を保った温室では一年中生育を続けます。地中にはうろこ状の地下茎があり、厳密には球根植物です。
《楽しみ方》
最低温度を5℃以上に保っていれば、長い間花を咲かせ続けてくれます。庭植えには向きませんので、室内鉢花としてお楽しみください。葉がよく茂っているため鉢土が乾きやすくなります。水切れを起こさせないように気をつけてください。
《管理方法》
日当たりのよい場所に置いてください。最低温度が5℃以下になってきたら、夜間は屋外に置くのは止め、夜間冷えすぎない場所に置いてください。開花中は特に肥料を与える必要はありません。
《花後の管理》
毎年5月頃に、古い根鉢を3分の1程度ほぐし、草花用培養土で一回り大きめの鉢に植え替えてください。その後秋まで肥料を与えながら日当たりのよい場所で管理しておくと、また秋に花を咲かせてくれます。